食物アレルギー対策の要望ございましたら、ご予約時にお申し付けくださいませ。
お客様おひとりおひとりに、よりご満足いただけるよう できる限りの対応をさせていただきます。店主
Q:アレルギーあるが゙対応可能か?
A
: アレルギー対応については下記の通りとなります。事前に必ずご相談ください。
・人参・キウイ・鯖などといった、単品の食材のアレルギーについては ご対応可能なケースが多いです。
・小麦粉・大豆・乳製品・卵・ナッツといった、調味料やつなぎ等にも 成分として使用されているような食品を完全に
することはできかねます。
・魚介類すべてや野菜すべてが召し上がれない、といった コース食材全般に関わる食材の変更や除去の対応はできかねます。
・アレルゲン物質毎に調理器具を使い分けておらず、調理全般を通じ コンタミネーション(意図しないアレルゲンの混入)を
100%除外するものではありません。予めご了承ください。
【ご注意】
アレルギーの感受性には個人差があります。 ご要望の食材を大きく使うことは避けますが、たとえばお鍋に付着
ごくわずかな成分まで完全に除くことはできません。 重度の場合は必ずかかりつけのお医者様に是非ご相談くたさい。
Q:好き嫌いがあるのだ゙が対応可能か?
A
: ご対応できるケースとできないケースがございます。
生の魚がダメ・ナスがダメなど、お一人様1~2品程度の好き嫌いについては ご対応可能なケースが多いのですが、
多品目 にわたるコース食材全般に関わるご対応は出来かねる場合がございます。
Q:療養中なのだが塩分控えめのメニューはできるか?
A : 通常のお献立でも塩分過多にならないように心がけております。
控える程度の感じ方など微妙な調整が難しいことから、大変残念ではございますが 塩分控えめのメニューを個別に
゙提供することはできません。
詳細はご遠慮なく。お電話、HPお問い合わせで直接お問い合わせ下さい 。 以上